ホーム 訪問マッサージ 施術の流れ 料金 Q&A 紹介 お問い合わせ

医療保険を使った施術になりますので、病気やケガ、加齢、その他の事情により、歩行が困難あるいは不可能な方が対象です。
・医療保険を使いますので、医師の同意が必要です。
・同意が得られた後、定期的(週1~3回程度)に、ご自宅や介護施設等へ訪問して、30~40分施術をさせていただきます。
・料金は医療保険が適応されますので、1割負担の方で1回400円程度となり、要介護者の皆様にとっては非常に負担が軽く、優しいシステムになっております。

脳梗塞、脳出血、慢性閉塞性脳血管障害、血栓性静脈炎、 パーキンソン症候群、アルツハイマー型認知症、脳性まひ、 水頭症、狭心症、心不全、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛、 頚髄損傷、頚椎症、腰椎椎間板ヘルニア、腰痛症、 腰椎すべり症、変形性膝関節症、変形性股関節症、 変形性脊椎症、頚肩腕症候群、肩関節周囲炎、 糖尿病性末梢神経障害(による足部切断)、高尿酸血症、 慢性関節リウマチ、放射性脊髄症、末期腎不全、 子宮がん放置後状態(むくみ)、ベーチェット病…。

皆さんが何らかの体の不調を感じ病院へ行った時、実際にこのような診断を受けたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?これらの病名を見てみると、比較的馴染みのあるものから、あまり耳にしないものまで、本当に多岐にわたっていることがわかります。実はこれ、私が今まで訪問マッサージに伺ってきた利用者様が、実際主治医から診断をうけた時、同意書に記入されていたことがある症病名なのです。

 保険を使った施術を受ける場合、お医者さまの同意書が必要になります。お医者さまの診断を仰ぎ、施術の許可があった場合のみ、保険を使った施術が受けられることになります。  マッサージの場合(はり・きゅうは別です)は、病名に関係なく、これらの病気によって歩行が困難、あるいは不可能で、病院や治療院に行くことが難しいと認められて、初めて保険が適応されます。

≪ど

マッサージ効果
血液・リンパ循環や代謝を促進させて、むくみや床ずれの改善と予防をします。
硬くなった関節や筋肉を緩めて、痛みやしびれを軽減させます。


関節の動きを良くして、筋力の低下を防ぎ、立ち上がりや歩行の訓練により、身体能力を維持・向上させます。
寝たきりの方であれば、衣服の着脱、トイレの動作、おむつの交換が楽になります。


患者様との信頼関係を築きながら、精神的なケアも行います。 定期的に人に接することで、気持ちも前向きになります。
特に一人暮らしだと気も滅入りやすくなりますが、気分もリフレッシュできます。 気分転換にも最適です。

最近少しずつではありますが、 「訪問ではりやきゅうはできますか?」 という問い合わせがあります。
もちろん僕は鍼灸マッサージ師ですので、 ご自宅や施設へ伺って施術することは可能です。
ただ、自費ではやはり負担がかなり大きくなり(相場は3,000~5,000円)、 継続して施術をうけることはなかなか難しいのが現状です。

そこでおすすめしたいのが、 医療保険を使ったはり・きゅうの施術です!
保険を使えば、マッサージ同様少ない負担でご自宅や施設へ訪問し、 継続して施術をうけることができるのです。
たとえば保険証の自己負担が1割の方では、 一回の施術料金が400円程度(訪問距離数で変動)となり、 週2回(月8回)継続して訪問したとしても、 1ヶ月の負担金は最高でも5,000円かからない計算になるんです!

もちろんこの医療保険をつかった施術は、 残念ながらだれでもできるものではありません。 マッサージ同様医師の同意が必要になります。
医師が、ご本人様の歩行が困難、あるいは不可能であり、 訪問しての施術が必要であると認められた場合、 初めて保険をつかったはり・きゅう施術をうけることができるのです。

≪はり・きゅうの同意とは?≫

マッサージとはり・きゅうの同意は少し違います。 マッサージ病名に関わりなく、 何かしらの病気によって歩行が困難であったり、 不可能であることが医師によって認められること(同意)が必要です。

ただ、はり・きゅうの場合は、 主として
神経痛リウマチ頚腕症候群五十肩腰痛症及び ⑥頸椎捻挫後後遺症等慢性的な疼痛を主症とする疾患の治療を受けた時に、 その疾患部位に対して適切な治療手段がない場合、 医師が同意書を発行して、はり・きゅう施術が保険対象となります。

よって、はり・きゅう施術をうけながら、 並行して病院などで同じ上記傷病の治療をうけることができません

たとえば、ある病院で「腰痛症」と診断され湿布を処方された場合、 同じ病院で「腰痛症」の同意をもらったとしても、 それは保険の適応外になってしまいます。 ここは主治医の理解が必要ですし、十分注意しなければなりません。

ただ、上記6疾患以外にも、 リウマチや神経痛に類する慢性的な疼痛を認める疾患の場合は、 保険が適応されることもありますので、 ぜひ一度問い合わせいただければと思います♪

はり・きゅうは、ツボを刺激することにより、 痛みをおさえたり、自己免疫力を高めたりする効果があるといわれています。 最近では「美容鍼灸」などといって、 女性の美容に効果があるとのことで人気ですよね!

当院のはりは使い捨てで、太さも髪の毛よりも細くなっておりますので、 ほとんど痛みは感じません。
きゅうも、直接肌にすえるのではなく、 温熱効果を利用したものを使用しております。 また煙もほとんど出ませんし、匂いも少なく、 お肌にすえた跡も残りにくくなっておりますので、安心してご利用いただけます。

※はり・きゅう併用する場合と、どちらか一方の場合とで、若干負担金が変わります。  
※はり・きゅうの施術時間は約40分を予定しております。
※マッサージとはり、きゅう両方の同意をいただける場合は同時に施術することができます。

 

保険を使ったはり・きゅうは、医師の同意が認められる病名が限られており、また同じ病名での受診ができません。
主治医の理解と協力が必要となります。